【一田 和樹】 「檻の中の少女」

一田 和樹 著「檻の中の少女 (a rose city fukuyama)」読了。

著者のデビュー作です。
年末に著者とお目にかかったときに、このとき既に3作は書いていた、とおっしゃていたので、プロになる人はちがうな~、と感じたことを思い出しました。


自殺支援サイト「ミトラス」、それを探る探偵役の君島が登場する、著者が得意とする設定の原型ともいえる作品です。

多くの参加者が集う、正体不明のグレーなサイトを設定して、それが原因と思われるトラブルが発生し、嫌々ながらも君島が解決に乗り出す、というパターンですね。

名探偵が登場する作品というのは、ある種のパターンを踏襲するものです。浅見光彦シリーズ(ほぼ読破)なんて、場所が違うだけで、内容は同じと思って良いですから。


そういう意味では、著者が描く世界観と設定は、日本では早すぎるのかもしれません。
サイバーセキュリティは目に見えない世界ですし、セキュリティ意識が低いですから。

私自身、いったい何が仕掛けられていたとしても、便利なアプリは使ってしまいます。
自分で、今自分が何をやっているのか、すべて報告しているようなものですし、またそれを容認しなければ、利便性を高くすることもできない・・・。
一種のジレンマです。


さて、本作も一気読みでした。
いまさら、一気に読んでしまいたくなる本なんてないだろう、と思っています。そして、そんな本は数年に一度、出てくるかどうかです。

が、一田作品は、今のところ、すべて一気に読了なんです。

これは、一田作品が前例のない、まったく新しい設定を提示し、世界観を見せてくれるからなのだと思います。次はどんな展開が待っているんだろうか、そこにはどんな人物が現れるんだろうか、という好奇心を刺激する作品群なのです。

本作は、そんな一田作品のはじまりです。
「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受賞作なので、島田壮司(初期作品は読破)審査委員長の選評も掲載されていて、そんなに難しい話だったのか!?と感じたりもしましたが、おまけの解説代わりの余興として楽しめました。

単なる謎解きではない、家族崩壊の物語群のはじまりでもあるので、浅見光彦シリーズが家族愛を確認するミステリーとすると、その対極にある救われないミステリーかもしれません。
また、そういうストーリーが求められている時代でもあると思います。




檻の中の少女 (a rose city fukuyama)

一田和樹 原書房 2011-04-22
売り上げランキング : 292038
by ヨメレバ

コメント